老健施設の省エネのポイントは空調、給湯そしてランドリー

本日は午前中から、
現地調査に出かけてた。

府中市の仕事で、
場所は旧上下町上下という不思議な名前。
ココは、
かって銀山街道の中継地点として栄えた場所。

上下1531-img-main

電線が地中化され、
時代劇のようなたたずまいだ。

ところが、
平日の日中に営業しているお店は少なく、
申し訳ないが、

廃墟の遊園地に来ている気分だった。

人々はどこで働いているのだろうか?

実は、
地方における雇用の場として、
20年ぐらい前から老健施設が増えている。

入居者は、あまり外に出ないとは言え、
緑に囲まれた自然豊かな場所が好まれる。

もちろん、交通のアクセスが良いことが条件だ。

老健施設は、ある意味宿泊施設であり、
生活の場であるため、
ホテルと同じようにエネルギー負荷も高い。

主なエネルギー設備は、
照明、空調、給湯、厨房、ランドリーだ。

洗濯物の量がスゴイので、
24時間、
業務用のランドリーマシンにガスで熱を送っている。

施設全体でも、
電気、ガス、灯油とマルチなエネルギー種を使っている。

今日の施設は、
照明については徹底的に間引きを行い。
不必要な電気は使わない姿勢を見せていたが、

本日は、
台風の影響で気温が上がらず、外気温は24度

その状態で、26度の設定で、エアコン風が吹いていた。

入居者は、いろんな場所で窓を開けて、
外気を取り入れていた。

内部の人だけじゃ、気が付かないこともありますよ。

我々プロに、現場を見せていただければ

そこで、
働いている人が気が付かないエネルギーの無駄を見つけ、

老朽設備の更新についても、アイデアを出すことが出来ますよ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です