ロイドレジスターが不正、Jクレジットは大丈夫か?

本日のニュースサイトには

工業製品の品質やその管理体制の基準を定める国家規格「JIS」や国際規格「ISO」の認証機関が、不十分な審査で企業に認証を与える不正をしていたことがわかった。

https://www.asahi.com/articles/ASL7Q54RQL7QULFA007.html?iref=comtop_8_01

これは朝日新聞が入手した資料でわかった。
と書いてある。

企業の不正が発覚するのは
ほとんどの場合が内部告発

会社は不正で儲けていても、
従業員が良心の呵責に耐えられない。

今回の不正は
無資格の人間が審査していたという

有資格者がいなければ、
認証機関になれない
という規定があるにもかかわらず、

仕事が増えてくると、
資格者の確保ができない

人件費がほとんどの
労働集約型産業なので人件費を抑えたくなる。

というストーリーだろう。

この組織は
J-クレジットの認証機関にもなっている。

J-クレジット制度とは?

国が認証するJ-クレジット制度とは、省エネルギー機器の導入や森林経営などの取組による、CO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。
本制度は、国内クレジット制度とオフセット・クレジット(J-VER)制度が発展的に統合した制度で、国により運営されています。
本制度により創出されたクレジットは、低炭素社会実行計画の目標達成やカーボン・オフセットなど、様々な用途に活用できます。

https://japancredit.go.jp/about/

審査機関が信用できなければ
誰が審査機関を審査するのだろうか?

数年前に中国の美術館に行ったとき

窓口にお金を受け取る人
後ろでお釣りを数える人

その後ろにその作業を監視する人

と3人が列を作って作業していた。

自分は技術系の人間なので
事務手続きが煩雑になり
事務屋の仕事が増えるのを好まない

欧米の人を信用しないシステムが
グローバルスタンダードの名のものとに
日本にもどんどん入ってきた。

しかし、
不正を完全に防止することはできない。

嘘かホントか
中国は役人の不正が横行していると聞く

その根本原因は

拝金主義

お金儲けのためには何をしてもいい

という考え方だ。

私は企業にとって最も重要なことは

事業の永続性

持続可能な企業であること

だから、瞬間風速のように儲けても
インチキビジネスではいつか破たんする。

今回の事件は
認証制度の根幹を揺るがす
単に業務停止処分だけでなく
今までやった業務も疑われるだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です