昔からの商店街で生き残っているお店は、
実は家賃の副収入がある場合が多い。
賃貸アパートや賃貸マンションの
オーナーであったり、
自社ビルの一部を
賃貸マンションにしている場合だ。
今回の補助金は、
自社ビルの一部を賃貸にしている場合は
賃貸住宅部分のみが対象になる。
この補助金は、
国交省ではなく、環境省の事業である。
とにかく環境省の事業はわかりにくい
平成28年度
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
の中で様々な事業が行なわれている。
そのため、
予算額や補助事業者がどこなのかも
いちいち探すが難しい。
わざとわかりにくくしているんじゃなかろうか
と勘ぐりたくなる。
賃貸住宅における省CO2促進モデル事業
もその中のひとつである。
執行団体は
一般社団法人 低炭素社会創出促進協会
http://lcspa.jp/offering/20160704_01
二次公募の期間は
平成28年7月4日(月)~
平成28年7月21日(木)17時〔必着〕
となっていて、きわめて短い。
申請には、
かなり多くの資料を求められるので、

期間内に間に合う方の
当選確率は高いだろう。
だって、
そう簡単には申請できないので、
応募が少ないでしょう。
一般的な場合だと
省エネリフォームで
補助率:1/3
上限:30万円/戸
となっている。
