今週は
信じられないニュースが続いた。
一つは広島高裁での
四国電力伊方原発の稼働停止の判決
その根拠は
阿蘇のカルデラの噴火の可能性
阿蘇山は9万年前に大噴火した。
その危険性で発電所を止めるとは
裁判官は
完全に頭が狂っている。
売名行為かもしれんが
論理的な思考ができんのか
もし阿蘇が噴火したら
原発どころじゃなく
西日本全域が廃墟になる。
そんな地球規模のリスクと
原発のリスクを同じ土俵で評価できるはずがない。
地球の歴史と
人類の歴史はスケールが違い過ぎる。
地球は50億年 人類は数万年
地球温暖化対策は、
今後100年の課題で
このままの状態では
人類の存亡そのものが確実に脅かされる。
海面上昇が続けば
日本そのものが海の底に沈む可能性もある。
数学的なセンスがなければ
リスクは理解できない。
リスクとは
可能性×影響
の積であり
どちらもゼロにすることは不可能だ。
もう一つが
スパコンの補助金詐欺

もし放送されていたら、ゴーストライター事件の佐村河内氏の再現になってた