SII省エネルギー設備の導入・運用改善による 省エネ診断実施機関の登録

昨年度のSIIの補正予算は

補助金を受けて省エネ改修する事業者は

SIIが指定する専門家による
省エネ診断を必ず受けること

という規定があった。

いったいどこから
省エネの専門家を調達するのか?

と思っていたら

<平成30年6月18日(月)更新>

平成29年度補正予算 省エネルギー設備の導入・運用改善による中小企業等の生産性革命促進事業省エネ診断実施機関の登録

省エネ診断実施機関の登録(公募)
※平成29年度補正予算 省エネルギー設備の導入・運用改善による中小企業等の生産性革命促進事業の補助金申請の公募ではありません。
※本ご案内は、補助事業を対象とした省エネ診断を実施する機関を公募するものです。補助金の申請者は、この手続きを行う必要はありません。

公募が出されている。

内容を見ると

① 省エネ診断費用• 専門家2名を派遣する省エネ診断費用は、定額573,000円(税込)とする。なお、省エネ診断結果を現地にて説明する場合は、定額633,000円(税込)とする。• 専門家1名を派遣する省エネ診断費用は、定額359,000円(税込)とする。なお、省エネ診断結果を現地にて説明する場合は、定額419,000円(税込)とする。

② 旅費• 省エネ診断に要する旅費は、SIIが定める旅費規程に準じて、実費を支払う。• 宿泊については、省エネ診断実施機関がSIIへ提出した省エネ診断実施計画書をもとに、実施場所に前泊が必要と認められる場合のみ、SIIが定める旅費規程に準じて、宿泊費の実費(上限11,000円)を支払う。

さすが経産省、
環境省と異なり、交通費は別途支給
(ただし、
清算払いの手続きは厳しいだろう)

専門家とは有資格者で
SIIの研修を受けた者となっている。

果たして、
秋口の繁盛期に
この仕事をやる余裕があるか?

いったいどれくらいの
出数が必要になるのか?

考える前に、まず申請だ!

ちなみに分析結果のサンプルがこれだ。

10年まえに起業した時は

省エネ診断は、
お金を出すクライアントがいないので
商売にならないと思っていたら

環境省のCO2ポテンシャル診断

自治体向けのカーボンマネジメント事業

次々と国がお金を出す仕組みができてきた。

課題は、人材の確保ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です