グリーンテクノロジーは
ZEBプランナーに申請します。
その申請書の中に
事業目標や取り組みの方向性などを
書く欄がある。
グリーンテクノロジーは
地球温暖化を止めるために
化石燃料の使用を削減し、
持続可能な社会を実現するため、
広島市、福岡市を中心に
西日本エリアの施設のZEB化を目指し、
施設のLCA(ライフサイクルアセスメント)を
マネジメントします。
研究者は過去と現在のデータから
近未来の地球の姿を予測する。
しかし、今後のCO2の排出量は
今の人類の取り組みで決まるものだ。
その削減量の将来予測には
既にある技術だけでなく
これから開発されるであろう
革新的な技術も見込まれている。
未来を望みどおりにするためには
強い意志を持ち
正しい技術で
行動すること
しかない。

我々は、
環境技術コンサルタントとして
国の補助金制度を活用して
企業のCO2削減の行動を
サポートするのが仕事だ。
現代の研究者は
古代ではシャーマンか占い師みたになもの

実際に行動するのは
ソルジャーである。
地球温暖化を止めるのは
行動する企業である。
我々グリーンテクノロジーは
地球温暖化と
戦う武将の軍師
みたいなものですね。