広島駅の北口に
イケアができると聞いているので、
昨日一足お先に、
イケア福岡新宮店に行ってきた。
イケアは、
単なる家具屋ではなく、
スウェーデン版の
コストコみたいなところだった。
巨大な駐車場と、
巨大なプレハブ小屋のような建物。
入り口に入ってすぐに、
エスカレーターがあり、二階へ、
そこには、
まるで、外国の大学のような
巨大なセルフのレストランがある。

スェーデンだけに、
サーモンが一番人気と書いてあったが、
あえて、カレーを注文、450円。
全体的に、値段は安めだが、
色々選んで取る方式なので、
トータル1000円以上になった。(笑)

巨大な家具の倉庫の中にいると、
まるで、
自分が小人になったような気がした。
こんな施設が、
少なくとも既存の家具屋を潰し、
街の商店街から、
雑貨屋さんを消していく。
地方創生と叫んでも、
消費者のニーズを追いかけると、
既存のビジネスは寂れていくしかない。
誰もがクルマを持って、
生活圏を拡大していくと
大型店を利用するようになる。
結果として、
街中には、クルマに乗れない
高校生以下の子供と老人、
そして、酔っ払いだけになる。
広島の繁華街を眺めて、
いつも、そう思っている。
ところで、
広島市には
大規模小売店舗立地法に基づく届出の状況
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1238120494567/index.html
というサイトがある。
ここには、予定されている
大型店の情報が記載される。
噂のイオン、商工センターのイズミ、
駅裏のイケアも、まだ記載されていない。
ビッグカメラとエディオンは
広島駅周辺にできるようだ。
どちらも、
いつまで続くかわからない、
中国からの爆買い狙いだ。