このブログのおかげか、
連日、補助金に関する
問い合わせの電話がかかる。
しかし、
その中で半分以上が
省エネとはあまり関係ない案件だ。
我々のメイン事業は
「設備投資に使える補助金」
をターゲットにしたコンサルティング。
なので、いろんな相談が舞い込んで来る。
アパートのリフォームや発電所の建設など、

一般住宅で畜エネまでやるか?
でも、わたしも
魔法使いじゃない。
国の補助金を獲得する為には、
それなりの努力が必要になる。
補助事業にチャレンジする準備として、
国の予算を調べ、公募時期を予測し、
過去の採択事例を調べ上げ、
公募要領を読み込んで、
申請内容を考えなければならない。
そもそも公募要件を満たしていなければ、
申請する事すらできない。
申し訳ないけど、
ヒアリングさせていただいて、
コンサルティングをお断りすることもあります。
東京一極集中が進み
お金も人も東京に集まっている。
ほっといたら、地方の企業も人も仕事が無くなる。
だから、我々は、
地方の企業が、
国の予算をゲットすること
を支援します。