実はコスト削減に絶大な効果 誰にも言えないインチキ省エネ術(1)

連日の猛暑で、
外に出るだけで体力が奪われそうな毎日だ。

テレビで観戦する方は気楽なものだが、

この真夏に、
甲子園で野球をやる方もスゴイが、
現地で応援している人たちも体力勝負だろう。

我々の学生時代は、
運動部が練習中に水を飲むことを禁止していた。

今で考えれば、気が狂っていたとしか言えない。

何十年か後には、
あの時代の甲子園は気が狂っていた。

と思われないだろうか。

学校の体育館に空調がないのは
もう限界かもしれませんね。

真夏のエネルギー消費の王様は
エアコンである。

環境省は28度の温度設定を推奨し、
ビジネスの世界では定着している。

エアコンの温度設定を28度にしても、
部屋の気温がまんべんなく28度になっているかは別問題だ。

日が当たる窓際の席は、
なかなか温度が下がらない。

そこで、
正当な省エネ術としては、

扇風機(サーキュレーター)を併用し、
空気を循環させることで、
全体を冷やすことができる。

そうすることで、28度設定で十分涼しい。

また、外から28度の部屋に入ってくると、
ずいぶんと涼しく感じるものだ。

ところが、
中には暑がりの社員もいて、

早く冷やしたいがために、
エアコンの設定温度をいきなり、
20度くらいに下げる奴もいる。

そして、
管理職が見ていないときは(偉い社員は大概外出している)

設定温度をひそかに22度ぐらいにして、
キンキンに冷やしているかもしれない。

設定温度を一度下げると、
消費電力は10%以上増えるそうだ。

ダイキン工業ホームページより

ダイキン工業ホームページより

これは、インチキ省エネ術であるが

設定温度を下げても、
表示の温度は下がるが、
内部の回路は28度以下にならないように
基盤を改良する技がある。

エスコ事業などではひそかに行われているようだが、

 

これだと、
「なかなか冷えないなー」と思うだけで、

エネルギー消費を抑えることができ、
結果的に電気代を節約できる。

この方法は、
社員にバレないことが重要だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です