東京電力が本日も計画停電を行っている。
どうして停電させる必要があるのだろうか。
みんなが節電すれば停電を防ぐことができると考えるのが普通だ。
あらかじめ決められた電力を超えなければ、大規模停電は起こらない。
どんな家庭でも、最低限テレビと冷蔵庫の電源は切ってほしくないだろう。
災害時のときほど、テレビの情報が必要になるときはないし、冷蔵庫の中身が腐ってしまうのは衛生面でも心配だ。
全世帯にスマートメーターが設置されていれば、今どれだけの電力を使っているかが表示され、各自が使用する機器を制限することができるので、強制的に停電させる必要はなくなるだろう。
誰もが、与えられた電力を最大限有効に使うように努力する方が停電するより幸せだからだ。
実はスマートメータの開発や実証試験は数年前から行われていた。しかし今回の震災には間に合わなかった。
電力会社は、お客様が要求する電力を提供するのが使命である。今までは必要な電力を供給するだけの設備があり、計画もあった。しかし、今それは崩壊した。しばらくは制限された能力の発電量しかない。
もし、スマートメータが普及していれば、誰がどれだけ使っているかリアルタイムで見える化できれば、電気を賢く使うことができただろう。
全く節電の必要がない、西日本でもこれからどうなるか分からない。西から東への送電容量が増やされる可能性もある。もしもに備えて、電気の賢い使い方をマスターしておかなければならない。