運送事業者の人手不足とCO2削減を同時に解決する連結トラック

数年前から、
物流倉庫のCO2削減ポテンシャル診断の現地調査に伺う機会が増えた。

倉庫業は、
自社でトラックも所有して、
自前の物流体制を構築されている企業がほとんど。

CO2排出量では、
倉庫の空調設備よりも、
トラックの燃料の方が断然多い。

ところが、
環境省のこの事業でのスキームでは、
事業所の敷地外でのCO2排出量はカウントしない。

日本全体のCO2排出量の総計を計算しているので、
ダブルカウントしないためかもしれない。

Amazonなどの通販の盛隆で、
トラック輸送のニーズは高まるばかり

しかし

トラック業界こそ、
人手不足で物流が行き詰っている。

その人手不足とCO2削減を一挙に解決する方法がこちらだ

一度に運ぶ量が倍になるので
人を増やさなくても、仕事を増やせるし、
規模の論理で省エネも実現する。

日本は道が狭いので
こんなトラックを運転するのは
かなりのテクニックが必要だろう。

ときどき、
国道3号線などで見かけるが、
安易に追い越しなど試みると、

想像以上に長いので、
対向車にぶつかりそうになるぞ。

この連結トラックは
一般道では追い越し禁止にしないと

えらいことなりますよ。

環境省の補助金は、
一般の車種との差分の1/3とかセコイ設定が多いのだけれど、

この補助金は

導入費用の1/3と有利になっている。

でもドライバーの給料も倍にすべきですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です