地方の役割は東京への働き手の供給なのか

東京一極集中が日本を救う

 

を読んだ。

前半に、著者がなぜ、
この考えに至ったかが書いてある。

一応、地方分権や道州制への記述もある。

しかし、
それらの意見は、ガス抜きのための話らしい。

結局、

日本の経済発展には、東京一極の方が都合が良い

という現実主義者なのだ。

人口減少社会では選択と集中が必要で、

それが東京への選択と集中。

そして、

地方の役割は東京への若者の供給

 

と書かれている。

ふざけるな

 

そもそも、
人口減少の最大要因は、東京一極集中であり、

都市への人口集中ではないのか。

地方は、税金を使って子供を育てて
最後は働き手を東京に奪われるのか?

 

今日は、島根県の浜田市に出かけた。

ここも山陰の人口が減り続ける地域だ。

しかし、こんなに素晴らしい景色がある。

12728771_954411517978347_3154197784374722953_n-2

夏は海水浴で賑やかな国民宿舎の省エネ提案。

砂浜の目の前の宿泊施設で、築17年

ズバリお年頃で冷暖房と給湯設備の更新が必要だ。

全館 蛍光灯のダウンライトがそこら中にある。

17年前の省エネ設計は今では
エネルギーのムダだらけの施設

故障してなくても、
民間ならとっくにLED化する

私の直感では投資額は4年で回収できる

そして、補助金も獲得できる。

役所仕事なので、
予算取りから発注までシルクロードだな。

観光で短期移民を受け入れて

地方創生の重要拠点にすべし。

注)シルクロード=遥かな道のり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です