今日もうだるような暑さで、
エアコン全開のご家庭が多いと思う。
一時期話題になった、
エアコンをつけっぱなしにした方が省エネ。
この話は、コンクリートのマンションに限る。
コンクリートは蓄熱作用があり、
一旦温まったら、冷えにくいのと同じく、
一旦冷えても、温まりにくい。
マンションの暖かい部屋に、
いきなり冷房を入れても、
最初は、コンクリートが冷やされるのに
エネルギーを消費する。
エアコンメーカーはエコナビとか言って
省エネタイプのエアコンを売り込んでいる。
しかし、一番肝心なことは、
部屋の熱環境にある。
南側でカーテンなしの窓の多い部屋だと、
いくら冷房しても、
どんどん熱が侵入してくる。
だから、
エアコンは常にフル回転。
逆に北側で、
カーテンを閉めて
ペアガラスなどの断熱が
しっかりしていれば、
ある程度冷えたら、
あとはアイドリング運転。

省エネルギーセンター資料より