来週から
環境省、経産省の公募説明会が続く
それぞれ執行団体の都合で
東京だけしかない場合
大阪と福岡でも実施する場合があり
広島では
実施されない説明会がほとんど
だから、来週から出張が続く
====================================================
平成29年度「脱フロン社会構築に向けた業務用冷凍空調機器省エネ化推進事業」
日時 : 平成29年4月18日(火) 14:00~16:00
場所 : 機械振興会館 研修-1
東京都港区芝公園3—5—8 機械振興会館(B3F)
====================================================
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
(業務用施設等における省CO2促進事業)
4月20日(木) 受付開始: 13:30
説明会: 14:00 広島 TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 カンファレンスルーム3B
4月21日(金) 受付開始: 13:30
説明会: 14:00 博多 TKPガーデンシティ博多 高千穂2
====================================================
平成29年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金
(分散型エネルギーシステム構築支援事業のうち構想
普及支援事業及びエネルギーシステム構築事業)の公募説明会
日時:平成29年4月24日(月)
場所:TKP博多駅筑紫口ビジネスセンター 303
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街4-8ユーコウビル
====================================================
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
(CO2削減ポテンシャル診断推進事業)公募説明会
4/27(木)福 岡 15:00 15:30-17:30 リファレンス 駅東ビル貸会議室V-2
福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 リファレンス駅東ビル7階
====================================================
私の持論である
日本は5つの連邦国家である
とう構想が実現しつつある感じだ。
その5つとは
札幌、東京、大阪、福岡、沖縄
国の公募説明会も
沖縄を除く4か所で実施すれば
全国をカバーできると考えているのかもしれない。
グリーンテクノロジーは
中小企業の省エネ設備投資の補助金申請
のアシスト業務をメインにやっているが
もともと私のやっていた仕事は
自治体の事業構想における
地域計画の策定

地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金
役所の委員会の運営や事務局のお手伝い
まあ、実際には中身を考える仕事だ
しかし委員会業務というのは
開催日の調整や出欠の確認の
作業に結構な時間を取られ
委員の意見の反映に苦労する。
あんまり儲かる仕事じゃないです。
でも
多数の人の前で
自分の作ったアイデアを発表するのは
なかなか面白んですよね。
好きだけど
会社の経営上
今は年間一本ぐらいしかできないのです。
最後にタイトルの答えですが
お世話になります。
今後とも宜しくお願い致します。
先日は、弊社をご訪問いただきありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。