省エネクイック診断で老朽化した油圧変圧器の更新による省エネ効果を診断

低濃度PCBに汚染された油入変圧器の分析等調査・交換の補助金締め切りは令和6年10月31日15時まで

高圧受電の事業所では、変圧器により6000Vの電気を100Vや200Vに降圧して利用している。そこで使用されている油入変圧器(トランス)が、平成5年(1993年)以前に製造されている場合は、低濃度PCB汚染の疑いがある。
もちろん、キュービクルがなく工場の建屋に直接造作された変圧器も対象で、この低濃度PCBの処分期間は、法律により令和9年(2027年)3月31日までとなっている。(今なら補助金が出る)

PCBに汚染された変圧器の高効率化によるCO2削減推進事業

変圧器のPCBの問題は、キュービクルの保守を委託されている電気保安協会などから、指摘を受けているので、事業所の経営者も認識している場合がほとんどであるが、日常の業務で緊急性を意識することが少なく、変圧器の更新には数百万の費用が掛かってしまうため、先送りになっている事業所が、まだまだ多いと感じている。

省エネクイック診断で変圧器を診断しよう

実は、古い変圧器を最新のトップランナー機器に更新すると、変圧器自体が消費していた電力を削減することができる。
変圧器の消費電力を計算することは、非常に難しく、負荷損と無負荷損がありますが、夜間完全に停まっている事業所は、電気を使っていないときにも変圧器が消費する電力としての「無負荷損」がある。最新の変圧器であるアモルファス変圧器は、この無負荷損を劇的に小さくすることができる。

環境省のリーフレットにも、電気代の削減の例が掲載してあり、三相50Hz 500kVA油入変圧器を交換した場合として、年間10万円節約できるとしているが、電気代の単価を12円/kWhで計算しており、今だと倍ぐらいの単価になっているので、効果は20万円以上ということになる。

実際には、事業所の電力消費状況やトランスの現状を調査しないと、その省エネ効果を推計することは難しいけれど、PCBの問題を解決することは、単なる保全だけでなく、節電の効果も期待できるのである。

省エネ診断の外部専門家を募集しています

グリーンテクノロジーでは、経済産業省の補助事業である「省エネクイック診断」の外部専門家として登録して、事業所の省エネ診断の専門家として活動していただける方を募集しています。
事業所のエネルギー管理や省エネに関する仕事の経験が有る方であれば、準専門家として登録可能です。これは事業所を省エネ診断して報告書を作成する仕事です。外部専門家が開拓して診断報告まで完了された案件には、グリーンテクノロジーから診断費用の全額(MAX15万円+消費税)を支払います。
ご興味の有る方は、グリーンテクノロジーまでお問い合わせください。診断専門家へのサポートも行っています。未経験者の方へは、省エネ診断員育成コースも用意しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です