お客の望むことを言え
今年は空梅雨かと思っていたら、先週から強烈な雨である。 それから、辛坊治郎さんの遭難の… Read more »
今年は空梅雨かと思っていたら、先週から強烈な雨である。 それから、辛坊治郎さんの遭難の… Read more »
昨日は、午前中に貸しビル業の企業を訪問した。 テナントビルでは個々の電気代は子メーターを付けて、請求… Read more »
数日前から、エネルギー合理化の助成金申請の追い込みで、社員一同缶詰め状態である。 昨日… Read more »
今もっともトレンドな省エネは間違いなく、LED照明への交換である。 LEDへの更新は蛍光灯型よりも、… Read more »
以前、国交省のネットゼロエネルギービル実証事業で、昨年までと変わりBEMS単独の設置にも助成金が出る… Read more »
本日は、広島市中小企業センターの支援事業のプレゼンに行ってきた。 グリーンテクノロジーが新たに開発し… Read more »
オフィスの省エネは、なかなか進まない。 これは、事務系の電力消費量が思ったほど多くなく、 総経費に占… Read more »
地球温暖化の問題で、国がCO2排出量削減と唱えてみても、 企業が積極的に環境問題に取り組むことは難し… Read more »
グリーンテクノロジーは4年前から、月一回程度のペースで環境ビジネスの勉強会を開催している。 参加者は… Read more »
只今、省エネ助成金の公募期間である。 そのため、弊社には多くのクライアントから省エネ設備改修のご相談… Read more »